1/31 宇佐市・子育て支援課主催の、 保育士の方を対象とした研修会で、 第2回目のお話をさせていただきました(^^

今日は、宇佐市・子育て支援課主催の、
保育士の方を対象とした 第2回目の研修会でした(^^)
 
乳児期の姿勢や動作は、
立つための準備であることを含めて、

   
立ち上がった以降の動きも、
乳児期の姿勢や動作をもとしにして、
動きを発達させていることから、

乳児期の姿勢や動作をしっかりと経験することが非常に大切です!


  


今日は、仰向け、うつ伏せ、座位、立位などの
発達の特徴を発達運動学の面から、
大まかにポイントをお話させていただきました。
 
終了後も質問を頂き、
皆さん大変興味を持って頂けているようで、
今後に是非参考にしていただきたいと思います(*^_^*)


  


次回は最終の3回目になりますが、
子どもの体幹と手足の安定性を向上させる、
DNSの腹腔内圧のエクササイズやコアキッズ体操などの
赤ちゃんの動きを再現した実技を中心に予定しています(^^)

今日も40名弱の保育士の皆さんに参加いただきました、
1回、2回と連続参加していただいている方も半数ぐらいいらしたみたいです(^^)

次回も皆さんの参加をお待ちしています(^^)/

宇佐整骨院へのご予約・ご相談はお電話0978-33-1961または24時間受付のWEB予約へご連絡ください

お気軽にご来院・ご相談ください

受付時間

平日 8:30〜12:00 / 14:00〜18:30
土曜 8:30〜16:30

オンラインで24時間いつでも簡単ご予約!