院長紹介

プロからの推薦状へ

小・中・高校時代のスポーツでの怪我や無理が原因で、腰痛、頸の痛み、肩の損傷、膝の半月板損傷などを経験することとなり、そのことが医療の世界へ入るきっかけともなる。

整骨・鍼灸の専門学校卒業後に国家資格を取得し、整骨院や整形外科での10年間の研修の後に整骨院を開業する。

整形外科ではリハビリテーション専門医の第一人者である故荻島秀男先生のもとで、骨折や捻挫などの外傷やスポーツ傷害の施術法を学ぶ。

その時の筋肉や関節の機能を重視した施術方針が、整骨院やトレーナー活動・介護事業に共通した基本となっている。

そして長年の施術経験の中で、「こどもの動きや姿勢が悪くなっていること」、「アスリートのからだのメンテナンスが不足していること」に大きな問題を感じ、幼児、学童、中高生や成人アスリートを対象にトレーナー活動を開始する。

さらに「高齢者の身体のメンテナンスにも力を入れる」ため、介護保険の開始とともに介護事業に参入する。機能訓練中心の半日型の通所介護事業は九州での先駆けともなる。

市民の方を対象とした介護予防教室の指導員の依頼も受けており、参加者からも感謝の声をいただいてい

経歴

S.55年 4月~S.57年 3月 中山整骨院勤務(長野県)
S.57年 4月~S.59年 3月 萩原整骨院勤務(栃木県)
S.59年 4月~H. 2年 3月 高島平整形外科勤務(東京都)(故 リハビリテーション専門医荻島秀男先生師事)
H. 3年 1月 宇佐整骨院開業
H.12年 2月 いきいき介護専科(福祉用具貸与事業所)併設
H.15年 3月 いきいきデイサービス(通所介護事業所、半日コース)併設

資格

所属

研究発表

S.62年 上腕骨骨幹部骨折の装具療法(板橋区柔道整復師会)
S.63年 前腕両骨骨折を伴った小児の肘関節脱臼骨折の一症例(名倉整骨医医学研究会)
H. 4年 早期に死に至った筋萎縮側索硬化症の一症例(日本柔道整復接骨医学会)
H. 5年 上肢挙上障害の一症例(日本柔道整復接骨医学会)
H. 7年 肩板不全断裂に対する保存療法の考察(日本柔道整復接骨医学会)
H.10年 長期透析患者に発生する骨・関節の脆弱化に対する文献的考察(日本柔道整復接骨医学会)
H.14年 高齢者の筋力トレーニング(日本柔道整復接骨医学会)
H.15年 膝関節の徒手検査法(日本スポーツ整復療法学会九州支部研修会)
H.16年 スポーツ傷害の対処法(日本スポーツ整復療法学会九州支部研修会)
H.22年 発育発達に伴った体幹トレーニング(日本アスレチックトレーナーズ協会・九州ブロック活動報告会)
H.25年 発育発達に伴った体幹トレーニング(日本スポーツ整復療法学会九州支部研修会)
H.25年 下肢機能・動きを良くするためのデイサービス機能訓練のポイント(日本スポーツ整復療法学会九州支部研修会)
H.31年 発達運動学的視点からの「子どもの体幹トレーニング」(大分県スポーツ学会)

R.4年 足関関節捻挫の「機能的固定療法」(日本柔道整復接骨医学会・固定分科会からの招聘による発表)

講演・講習会の様子

佐賀県柔道整復師会主催 学術研修会 県民公開講座

山形県柔道整復師 置賜地区学術研修会

宮崎県柔道整復師学術研修会

トレーナー活動

メディア情報

宇佐整骨院 鍼灸院