治療の流れ
受付で記入して頂いた予診票をもとに、さらに詳しく症状や原因を確認して、早く改善するように適切な施術を進めていきます。

1.受 付
初めての方は、保険証をお出しください。
毎月の初めに、保険証の確認が必要ですので、保険証をお出し下さい。

2.予診票の記入
施術したい症状・原因等について、予診票に記入していただきます。

3.問 診
予診票を行をもとに、症状や原因などをお尋ねします。

4.視診・触診
症状や原因を確認するために、筋肉や関節の動き、骨盤や背骨の状態、姿勢などの変化を確認します。

5.症状の説明
症状や原因、施術の方法などについて、分かり易く説明し、納得した上で施術を進めていきます。

6.電気治療
症状に応じて、筋肉や関節に電気治療器などを当てて施術を進めます。
電気治療器などが苦手な方は遠慮無くお申し出ください。

7.手技・運動療法・処置など
症状に応じて、手技療法・運動療法・固定・テーピング・などの施術や処置を行います。

8.通院・注意点などの説明
施術計画書に沿って、通院・湿布・浴・固定・他など、自宅での注意点などを含めて説明を行います。

9.お会計
受付時間・予約などの説明、本日の施術費のお支払い、次回からの施術費などについての説明を行います。
治療方針
ヒトの正しい動き方を基本にして、
体幹と手足の関節や筋肉の基本の動きを正して、
体全体がバランス良く効率的に動ける体づくりを大切にしています。
体幹と手足の関節や筋肉の基本の動きを正して、
体全体がバランス良く効率的に動ける体づくりを大切にしています。
01症状と原因を正しく診ます

症状と原因を正しく診ることは当然ですが、これが正しく診られていないことがよくあります。
特に患部以外の他の部位が原因となっている場合などは、見落とされていることを多くみます。
当院ではこれらの原因も含めてしっかりと診察して、正しい原因をみつけて治療を進めます。
特に患部以外の他の部位が原因となっている場合などは、見落とされていることを多くみます。
当院ではこれらの原因も含めてしっかりと診察して、正しい原因をみつけて治療を進めます。
02患部に「最適な治療」を行います

正しい診断をした上で症状についてきちんと説明し、的確なマッサージや整骨、電気治療を行います。
03原因に適切に対応して、体幹と手足の身体全体を改善します

①一時的な患部の原因と、②患部と体幹と手足全体のつながりの原因を良くして、症状の改善を早くして再発しないようにします。
特に②の体幹と手足全体のつながりに、長年の習慣によりくせやゆがみが起こり、頚・肩・腰・膝などの関節や筋肉のケガや痛みを起こしやすくする「根本原因」となります。さらに椎間板ヘルニアや変形性関節症などが起こり易くなる原因のひとつにもなります。
このようなことから宇佐整骨院では、体幹と手足の体全体のつながりや動きのくせを改善することを大切にしています!
特に②の体幹と手足全体のつながりに、長年の習慣によりくせやゆがみが起こり、頚・肩・腰・膝などの関節や筋肉のケガや痛みを起こしやすくする「根本原因」となります。さらに椎間板ヘルニアや変形性関節症などが起こり易くなる原因のひとつにもなります。
このようなことから宇佐整骨院では、体幹と手足の体全体のつながりや動きのくせを改善することを大切にしています!