宇佐整骨院 https://usa1961.com Mon, 08 Jul 2024 11:25:21 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7 7/4 USA双葉道場・少年相撲クラブ、 発達・体幹コンディショニングトレーニング https://usa1961.com/post-6976/ https://usa1961.com/post-6976/#respond Thu, 04 Jul 2024 11:30:04 +0000 https://usa1961.com/?p=6976
こどもにかぎらず、
体幹や手足の動かし方が悪いままスポーツをしていると、
スポーツの練習の効果が現れにくく、
スポーツ傷害やケガが起こり易くなります。
こどもたちが良い動きができるようになるために、
スポーツの動きの練習だけでなく、
動きの土台を向上させることが必要です。
USA双葉道場では、
日常生活やスポーツで体がうまく使える為の
動きの質・土台を強くする目的で、
発達・体幹コンディショニングトレーニングを
行っています。
体幹や手足の適切な刺激で、
動きの違いがわかるように伝えると
子ども達も自分で動きの違いを
感じることができるようになり、
相撲の練習効果の向上につながります。
トレーニングでは、
体幹の安定性に重要な
呼吸筋の働きを良くする
呼吸トレーニングや
軸を良くするトレーニングを
繰り返し指導しています。
]]>
https://usa1961.com/post-6976/feed/ 0
6/11 みんなでよろうちどこでも体操 院内会場 https://usa1961.com/post-6981/ https://usa1961.com/post-6981/#respond Tue, 11 Jun 2024 11:23:40 +0000 https://usa1961.com/?p=6981
宇佐市主催の介護予防教室,
院内会場での指導でした😄
安心院会場に続き、
体幹と手足の軸が連動した椅子の立ち座りで、
膝や腰痛が感じない動きのコツをお伝えしました。
94才の参加者の方が、
いつも杖を使って椅子の立ち座りをしているけれど、
杖を使わないで立ち座りができたと喜んで、
あつい握手をしてくれました❗😁
感謝です、お元気でお過ごしください。
]]>
https://usa1961.com/post-6981/feed/ 0
3/20 ベーシックセブンセミナーを開催しました! https://usa1961.com/post-6921/ https://usa1961.com/post-6921/#respond Wed, 20 Mar 2024 11:47:41 +0000 https://usa1961.com/?p=6921
JCCA(日本コアコンディショニング協会)認定の、
ベーシックセブンセミナーを開催しました😃
午前中は暴風警報が出ていたので、
交通の便などを心配していましたが、
北九州や大分から参加して戴きました。
ベーシックセブンセミナーでは、
JCCAの健康づくりへの取り組みや
ストレッチポールの
基本的な使い方の指導ができるようになります。
私もストレッチポールを
治療やトレーニングに利用していますが、
非常に効果的なツールです。
今日の参加者の方も
今後の仕事や活動に有効に活用してください❗😃
大変お疲れ様でした、有り難うございました。
]]>
https://usa1961.com/post-6921/feed/ 0
3/17 永露蓮君、全国高等学校相撲選抜大会 個人優勝おめでとう! https://usa1961.com/post-6923/ https://usa1961.com/post-6923/#respond Mon, 18 Mar 2024 00:05:36 +0000 https://usa1961.com/?p=6923 嬉しい報告をいただきました❗😄
USA双葉道場のこどもたちの体づくりの為に
定期的にコンディショニングトレーニングを
指導していますが、
USA双葉道場OBの永露蓮君が、
3/17に高知県で行われた全国高等学校相撲選抜大会の
100キロ未満級で個人優勝に輝きました!
永露君おめでとう!
昨年の8月は、
同じくUSA双葉道場の尾川蓮太君が
全国都道府県中学校相撲選手権大会の無差別級で、
個人優勝に輝いています。
永露君と尾川君はUSA双葉道場でも
二人で切磋琢磨して練習に励んでいたと聞いています。
指導者の方にも
体づくりのトレーニングの効果を認識していただき、
役に立っているとのことばをいただき、
こどもの頑張りを応援できていることに
喜びを感じながら感謝しています。
永露君これからも応援しているので、
ケガをしないように頑張って下さい!😀
 
]]>
https://usa1961.com/post-6923/feed/ 0
12/12 宇佐市主催介護予防教室「みんなでよろうちどこでも体操」 院内会場での指導会 https://usa1961.com/post-6284/ https://usa1961.com/post-6284/#respond Tue, 12 Dec 2023 09:36:21 +0000 https://usa1961.com/?p=6284 前回から少し間が空きましたが、

「みんなでよろうちどこでも体操」院内会場での指導会でした。

 

雨降りだったので、参加者が少ないのでは思いながら、

会場入りしましたが、いつもいらしている方達が

みなさん参加されていました😀

 

こどもから高齢者まで、

体の動きを維持するためには

日常生活の動作を大切にするように

いつもみなさんにお伝えしています。

 

最近は

身近にトレーニングをする環境が増えたこともあり、

以前よりも筋トレをする方が増えていますが、

 

関節の動きが悪い状態のトレーニングで負担をかけて、

関節や筋肉の痛みを増やしている方が多く来院します🥲

 

今回の指導は、

日常の動きに大切な、

体幹と手足の「正しいちょっとしたコツ」をお伝えしました。

呼吸筋(姿勢制御筋)の働きを高めて

肋骨や背骨、お腹や骨盤の安定性と可動性や

体全体の連動を良くする体操を指導しました。

 

みなさん、姿勢や動きの変化をしっかりと感じることができて、

喜んでいただきました。

 

是非毎日の日常の動作にとり入れて

役に立ててください!

]]>
https://usa1961.com/post-6284/feed/ 0
12/3 「第7回 宇佐神宮マラソン・ふるさと愛祭り」にてケアブースを運営しました https://usa1961.com/post-6216/ https://usa1961.com/post-6216/#respond Sun, 03 Dec 2023 09:15:41 +0000 https://usa1961.com/?p=6216 宇佐神宮マラソンでは、

第1回目からJATAC・大分支部で、

ケアブースを運営していますが、

前回までは、テーピングとマメのケアを中心でしたが、

今回は、ゴール後の疲労回復のケアとして、

マッサージとストレッチを行い、

多くのランナーに利用していただき、

みなさんに大変喜んでいただくことができました。

今回のマラソンの参加者は639名で、

遠くは北海道からの参加もあり、

最高齢は79歳でした。

また第一生命女子陸上競技部 山下佐知子監督を

ゲストとして、講演会も行われ、

ファンの皆様も大変楽しんでいました。

 

お昼はネギ焼きをいただき

おししかったで~す。

 

来年も選手の皆さんのケアに

頑張りたいと思います!

]]>
https://usa1961.com/post-6216/feed/ 0
9/27 大分医学技術専門学校にて、特別講義を担当させていただきました。 https://usa1961.com/post-6533/ https://usa1961.com/post-6533/#respond Fri, 29 Sep 2023 04:53:01 +0000 https://usa1961.com/?p=6533 大分医学技術専門学校、柔道整復師科の3年生を対象に、
特別講義でお話と実技をさせていただきました🙂

 

 

今回は私が研修から現在に至るまでの
治療やトレーニングなどの経験や学びを
どのように取り入れたかなどの経緯や実技を中心に、

 

 

 

そして動きに大きく影響する感覚入力や、
脊柱のカップリングモーション、
横隔膜からの体幹と四肢の運動連鎖、
赤ちゃんの首が座るまでの運動連鎖など、
いろいろと体感してもらい、
みんな興味深く取り組んでくれました😁

 

国試に向けての勉強がさらに大変になりますが、
コロナやインフルなど、体調にも気をつけて
頑張ってください😄

]]>
https://usa1961.com/post-6533/feed/ 0
8/8 尾川蓮田君、全国大会優勝おめでとう! https://usa1961.com/post-6919/ https://usa1961.com/post-6919/#respond Tue, 08 Aug 2023 11:34:42 +0000 https://usa1961.com/?p=6919 嬉しい報告をいただきました!

定期的にトレーニングの指導をしている

USA双葉道場の尾川蓮田君が、

全国都道府県中学生相撲選手権大会での

優勝の報告に来てくれました😁

日頃の相撲の指導と練習の成果を
しっかりと発揮しての優勝、おめでとう❗
試合も(You Tube)見ましたが、
安定した取り組みで、
あらためて成長を感じました。
https://www.youtube.com/watch?v=NpLrkaebZHw
(11分過ぎから)

 

USA双葉道場のこどもたちには、
体幹や手足の動きの土台を良くする目的で、
赤ちゃんの発達運動学や呼吸を取り入れた、
体幹コンディショニングを指導していますが、
指導者の方からも相撲の練習に効果がある、
と評価をいただき嬉しい思いです🙂

尾川君は肩を骨折して、
治療で体幹コンディショニングを
念入りに行うことができた経緯もありました。

しかしケガをするとやはり大変です。
全国中学校相撲大会も控えているので、
ケガをしないように優勝に向けて頑張ってください❗
これからも応援しています❗😄

]]>
https://usa1961.com/post-6919/feed/ 0
6/3 首の座りを良くして、手の動きを良くするこどものトレーニング https://usa1961.com/post-1904/ https://usa1961.com/post-1904/#respond Sat, 03 Jun 2023 14:29:18 +0000 http://selfull.jp/sandbox/sf-2023-07-05/?p=1904 今日は少年相撲クラブ「USA双葉道場」の
「動きの土台づくりトレーニング」の指導日でした。

トレーニングは、
勿論感染予防をしっかりと行って進めています。

 

毎回呼吸や赤ちゃんの動きを再現した
赤ちゃんトレーニングをとりいれて行っていますが、
今回は手の動きが良くなるトレーニングを中心に進めました。

 

赤ちゃんの姿勢や動きの発達は、
体幹を安定させ更に首の座りが発達して、
そして手の動きが発達していきます。

 

こどもに限らず大人でも
肩や手の動きを良くするためには、
体幹、首、手の連動を良くすることが大切です。

 

特に気をつけなければいけないことは、
良い姿勢をする時に、

肘や肩を後ろに引き、
更に胸をしっかりと張った姿勢をすると、
骨盤や背骨が悪い反り方をしてしまい、

首の左右のひねりや
腕を上げる動きなどが
逆に悪くなってしまいます。

 

 

運動やスポーツの姿勢は、
日常の姿勢が土台となっているために
スポーツで動きを良くするためには、

先ず日常生活の姿勢を良くすることが
非常に大切です。

 

首の安定や姿勢が良くない状態で
運動やスポーツを繰り返していると、

頑張るほど効率の良い動きができにくくなり、
痛みやケガが起こり易くなります。

姿勢を良くする為には毎日の生活で、
良い姿勢の正しいちょっとしたコツを覚えて、
繰り返すことで姿勢が良くなっていきます。

姿勢や良くなると、
身体の反応も向上していきます。

 

相撲クラブの子ども達も
トレ-ニングを続ける中で、

身体の反応も良くなっており、
身体の変化をしっかりと

自分から言葉で表現できるこどももいて、
良い変化が現れています。

 

こどもの動きを良くしたい方は、
お気軽にご相談ください

 

宇佐整骨院院長 西原清

体幹トレーニング


コアコンディショニングトレーナー
DNS認定エクササイズトレーナー
https://www.facebook.com/dns.japan/

]]>
https://usa1961.com/post-1904/feed/ 0
3/25 4月の健康教室のご案内 https://usa1961.com/post-3405/ https://usa1961.com/post-3405/#respond Sat, 25 Mar 2023 10:47:06 +0000 http://selfull.jp/sandbox/sf-2023-07-05/?p=3405 4月の健康教室の日程が決まりました。

 

健康教室は皆さんにご好評をいただき感謝しています。

 

コロナ窩から運動不足を感じる方も多く、
運動を行う方が増えています。

 

運動は良いことなのですが、
運動でかえって体のくせを強くして
良くしたい不調を悪化させている方も
多く来院します。

 

そうならないためにも
運動を行う時は、

姿勢や動きのくせを修正して
行うことが大切です❗

 

しかし、姿勢や動きのくせは、

日常生活での使い方が原因で
習慣となっているために、

運動の時にくせを良くしようとしても
その場ではあまり改善しません、残念。

運動を不調の改善に役立たせるめにも、
運動を行う準備として、

先ず日常生活の中で、
くせを改善することを優先することが大切です❗?

 

健康教室では、
体幹や手足の姿勢や動きのクセが良くなり、
不調が改善する「正しいちょっとしたコツ」を
わかり易くお伝えしています❗?

 

こども達には、
日常生活の姿勢や動きを良くする、
スポーツをするための土台・体幹を強くする
大切なコツご指導します❗?

 

予約が必要となりますで、
事前にお電話やラインでご予約ください。

]]>
https://usa1961.com/post-3405/feed/ 0